こんにちわ。心彩さろんの麻祈(maki)です。
今日は、以前から探していた“魔法の粉”について書いてみようと思います。
“魔法の粉”とは、日本産のホタテ貝殻のみを原料とした天然素材100%の除菌・洗浄剤の「ホタテの力くん」のことです。
以前のブログで無農薬野菜の事を綴りましたが、毎回無農薬野菜を調達するのが困難な時にとても便利なのです。
野菜・くだもの表面に付着した有害物質や細菌を除菌、除去します。使い方はとっても簡単で、ボウルなどに水を張り、そこに「ホタテの力くん」を2~3降りするだけです。
なんとなく水が濁っているのが分かりますか?この濁りが野菜についていた汚染物質やワックスです。これをすることで食材の鮮度保持効果に優れ、日持ちがよくなります。そして殺菌効果もあります。
普段からなるべく無農薬野菜にしたり、グルテンフリーを心がけたりしていると、やっぱり日に日に体力の持ちが良くなってきているなと感じています。
それ以外でも、お砂糖やバターなどの乳製品を避けたり、卵やお肉も食べないようにしています。
私がビーガンになるなんて。。。
と思っていましたが、でもこれはもうずっと前から感じていた違和感なのです。
子供の頃、私はチョコレートが嫌いでした。お砂糖いっぱいで甘すぎるチョコは、気持ち悪くて仕方なかったです。それと甘さだけではなく、お友達が板チョコを渡してくれる時、素手で人カケを折ってくれるので、そこに付着していた指紋が気持ち悪かったとか、そういったのも理由かもしれません。でも私は保育園の時に引越しをして、仲間にいれてほしかったので頑張って食べました。あと、子供は大好きであろう、ケーキも嫌いでした。だからケーキが美味しいと言っていているお友達が羨ましく思ったこともあります。本当は胸焼けして美味しいと思ったことは無かったけど、受入れてもらうことに必死になって食べていると、だんだん慣れて普通に食べられるようになりました。ケーキよりもお団子やおはぎといった和菓子が好きでしたが、それを言うと周りの人に気を使わせると思って言えませんでした。
自分の感覚を素直に言える心理状態ではなかった事が要因でしたが、いつしかその感覚は普通になっていき、大人になるとチョコレートやケーキ、乳製品を美味しいと思って食べるようになっていました。
だけど年をとるにつれ、異様なほどの体力の無さを感じるようになりました。その時は原因が分からなかったので、とにかくパワーフードと言われているものを試しまくっていた時期がありました。だけどそういうものは確かに効果がありますが、一瞬だけです。根本的な解決をしなければ、良いものも効果が薄れます。
その頃だったと思います。豚肉が臭いと思ったのは。それまで美味しいと思っていた「もち豚」が急に臭くて食べられなくなってしまいました。暫くすると牛肉も駄目になりました。
私の体に合わないものを食べ続けてきた結果「もうこれ以上我慢できないぞ!」と体が訴えてきているのだと思います。
だからそれらを止めたことで、やっと本来の体に戻ろうとしているようです。
でも仙人として生きていくわけではないので、時々はパンやケーキ、チョコレートなども食べますよ。
クリーニング期間中なのです。
ではでは、今日も長くなりましたが、
よんでくれてありがとう!