球団史上初の3連覇!広島東洋カープ!!

大阪 今里のアロマ&占い「心彩Salon」です。

カープ、優勝しましたね(o^^o)

球団至上初の3連覇!

カープ女子ではないけど、地元なのでやっぱり嬉しいです😃

さて、ここで色彩心理学について少し触れたいと思います。

カープといえば「」ですが、なぜカープのチームカラーは「」なんでしょうか?

実は、かつては赤ではなかった

1958年のユニホームは、袖口と襟周りには赤い縁取りがありましたが、帽子やアンダーシャツは紺色でした。

1975年 赤ヘル軍団誕生!

日本球界初のMLB出身監督になったジョー・ルーツのアイデアで

ユニホームが赤になりました。

燃える闘志を前面にだすべく、古巣インディアンズのチームカラーだった赤を参考に帽子とヘルメットの色を赤に変更。ここから「赤ヘル軍団」という言葉が生まれたそうです。

色彩心理学から見ても、赤はエネルギーが高い色!

自信をもたらし、パワーを引き出す!勝負事には最強の色です。

カープ優勝おめでとう!!