タイムラインのヒーリング効果

こんにちわ。大阪は緑橋「心彩サロン」の店主の麻祈(maki)です。

今日は「色彩」について書いてみようと思います。

心彩サロンのメインカラー「オレンジ」です。

オレンジ色のカーテンや小物に合わせてインテリアを作っています。

このオレンジは、瞑想をした時に見た景色を採用したもので、詳細は「心彩サロンについて」でも触れていますが、オレンジについて調べれば調べるほど、納得する情報が集まってきたので、もう一度触れてみようと思います。

色彩心理学でみる「オレンジ」

オレンジの性質


赤色と黄色の中間に位置する色です。赤色と黄色のイメージの良い所だけを取った、色の中でビタミン的な役割になっています。喜び幸福感親しみ元気明るいといったポジティブな印象を強く受けています。

オレンジの効果


暖色系のオレンジ色のライトで尚且つ、間接照明のインテリアはリラックス効果が絶大。マッサージしてもらいながら知らぬ間に寝ていた。という事が起きるのも、このオレンジ色の効果なのです。また、照明をオレンジ系にすると、お料理がよりいっそう美味しく見える効果もあります。

タイムラインのヒーリング効果


誰もが持っている、過去から未来までの1本の時間軸。
それは魂の輪廻転生的なラインと、DNA系統のラインです。その
タイムライン」に、過去の古傷(ショックやトラウマ)があると
そこに歪みが生じてしまいます。その歪みが原因で人生がスムーズに運ばなくなったりするようです。

オレンジ色には、ショックを和らげ傷ついた時間を優しく癒す効果があると言われています。これは、私が「心彩サロン」で目指している施術です。

やはり「瞑想」の力は素晴らしい。頭でいろいろ考えて答えを出した事よりも、瞑想からヒントを得て答えを出した事の方がずっとしっくりくるし、自分の芯から外れない。

というわけで「心彩サロン」が目指す、「究極の癒し」とはタイムラインのヒーリングなのです。これをボディケアやアロマトリートメントで表現するのは、かなりややこしくなってしまいますけどね。。。何かもっと良い表現はないかと模索中です。

ではこれで。今日も読んでくれてありがとう!